年賀状をパソコンで作る!簡単宛名書きと干支のイラスト満載の年賀状ソフトおすすめ3選!
年賀状シーズン到来 早くも10月が始まりあっという間に1週間が過ぎました。2023年もあと3か月を切りこれから年末へと向かっていきます。 これからの季節といえば年賀状シーズンです。年々年賀状を出す人が減ってきていると言われ、また年賀状仕舞いをされる方も増えていると聞きます。 そんな中でもやっぱり、「年賀状」を年の始まりの楽しみの一つとしてとらえている方がいるのではないでしょうか。 事実この季節にな […]
年賀状シーズン到来 早くも10月が始まりあっという間に1週間が過ぎました。2023年もあと3か月を切りこれから年末へと向かっていきます。 これからの季節といえば年賀状シーズンです。年々年賀状を出す人が減ってきていると言われ、また年賀状仕舞いをされる方も増えていると聞きます。 そんな中でもやっぱり、「年賀状」を年の始まりの楽しみの一つとしてとらえている方がいるのではないでしょうか。 事実この季節にな […]
Microsoft 365 Family 商用利用について 商用利用とは業務や利益を得るための活動で使用することで、Microsoft のビジネスアプリケーションであるWordやExcelの商用利用にあたっては商用利用権が付属してる製品を使う必要があります。 仕事で使うExcelデータを商用利用できない、Officeアプリケーション製品で処理を行うことはライセンス違反となります。 本記事の本題とな […]
Microsoft365とOffice価格改定 先日(2023年5月12日)日本マイクロソフト株式会社から一般消費者向け製品Microsoft 365とOffice製品について、2023年6月1日から価格改定すると発表がありました。 コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について 出典:Microsoft Windows Blogs:Post in Mi […]
Microsoft 365 を始めるチャンス到来! 2022年も12月に入り一気に寒くなりました。しかしネットでは先月のブラックフライデーセールに続き年末セールへとラストスパート状態で熱気を帯びています。 セール中にパソコンを買った方、これからパソコンを買おうと持っている方に朗報です。 オフィスツールの定番のWord(ワード)とExcel(エクセル)ほか最新版のOfficeアプリケーションを使うこ […]
Microsoft 365 Personalを始めるチャンス! 2021年もだんだん残りが少なくなってきて、年末セールに目が離せなくなってきています。そんななかパソコンの買い替え検討中の方に朗報です。 パソコンのアプリケーションでなくても、スマホのアプリでできるから十分との声もありますが、なんといってもMicrosoftのオフィスツールの定番と言えばWord(ワード)とExcel(エクセル)です。 […]
Office購入のチャンス! 様々なビジネスツールが誕生していますが、やはりワープロと言えばMicrosoft Word(マイクロソフトワード)、表計算と言えばMicrosoft Excel(マイクロソフトエクセル)がオフィスツールの定番でしょう。 オフィスツールの定番である Microsoft 365 & Microsoft Officeの導入・購入を考えていた方へ朗報です。本日2021 […]
一太郎2021発売目前 相変わらず根強い人気を保つ日本語入力ATOKを搭載した一太郎の新バージョン『一太郎2021』が、いよいよ来月2021年2月5日に発売されます。 それこそ昨年は一太郎35周年記念ということで、モリサワフォント26書体が搭載された『一太郎2020プラチナ』が発売間近ですという紹介記事を掲載していました。 紹介記事を掲載したあとで、仕事では一太郎のデータも扱う必要があることと、モ […]
ワードとエクセルを使いたい 外回り用のモバイルパソコンでワードとエクセルを使いたいのですが・・・ Officeを入れるにはどうすればよいのでしょうか? やっぱりというか、当然そうなるだろうと予想していたことではありますが、ワードとエクセルはパソコンを業務で使う上では必要なソフトと認識されているのは間違いないようです。 経緯としては、「外回り業務でパソコンが必要なんですが、中古でも構わないのでいいの […]
Office2019のエクセルで和暦表示 以前の記事でOffie365のエクセルで、日付の元年表示を【書式設定】で行うことができる事をお話ししていました。 ただこの記事を載せた時点(2020年1月23日)では、私自身が使用しているExcelのバージョンが2013とOffice365で、Office2019を持っていなかったためExcel2019で、書式設定で和暦表示ができるかの確認が取れていません […]
和暦で「元年」を表示したい 令和も年があけ令和2年となり、エクセルで平成1年を平成元年と表示したいといった悩みも少しは減るのか? と、思っていましたがやっぱり和暦表記で 「令和1年の表記を令和元年と表示したい」と思っていらっしゃる方は多いようです。 平成から令和に元号が変わる昨年2019年の5月に、平成と表示すべき日付の期間と令和元年と表示したい日付の期間の条件を使い、エクセルの【条件付き書式】で […]