Flashに変わる動画作成ソフト
動画作成ソフト Web用のアニメーションと言えばFlashが有名ですが、スマートフォンでの対応が実施されなかったこともあり現在ではPCサイトでアニメーションを表示するために残っているという感じがあります。 Flash Playerサポート終了 2020年12月31日をもってアドビ社がFlash Playerのサポートを終了しました。 2021年1月12日以降Flashコンテンツの実行はブロックされ […]
動画作成ソフト Web用のアニメーションと言えばFlashが有名ですが、スマートフォンでの対応が実施されなかったこともあり現在ではPCサイトでアニメーションを表示するために残っているという感じがあります。 Flash Playerサポート終了 2020年12月31日をもってアドビ社がFlash Playerのサポートを終了しました。 2021年1月12日以降Flashコンテンツの実行はブロックされ […]
以前オンデマンドサービスの紹介をしたことがありますが 海外ドラマにはまってしまうと、字幕で見るのか吹き替えで見るのかの選択しなくちゃなりません。 私は吹き替えよりも役者の生声が聞きたいので字幕派なのですが・・・ 字幕の場合は字幕を追うのも大変だし、意訳されて言葉が少なくなることもあり そのまま聞けて理解出来たらいいのになぁ~とずっと思っていました。 新しい年度も始まることだし、新しいことにチャレン […]
以前に比べて動画編集が手軽にできるようになってきました。 動画サイトも増えてきて、作った動画をアップして多くの人に見てもらえる機会も増えてきたのでチャレンジする人も多くなりました。 そんな中、一般向け動画集&オーサリングソフトの最新版としてMOVIE STUDIO14が入門としては良いのでは?と思い挑戦を試みようと思ったところです。 ちょっと触ってみようかと思います。 このソフトの上位版もあります […]
今年もあっという間に11月半ばとなりました。 スマホでのメール、SNSでの あけおめメールも多い中 やっぱり年賀状を作って出すっていうのはまだまだ続いています。 そういう私も年賀状作成派です。 書店やコンビニに年賀状のイラスト集がいっぱい並べられるようになりましたが、やはり年賀状ソフトのボリュームと充実した機能には驚かされます。 その中で思い浮かぶのは、『筆王Ver.21』と『筆まめVer.27 […]
スマホの時代はクラウドの時代。 使うデータはネット上に保存して、必要な時に 必要な場所で簡単に取り出すことができるクラウドサービスを使うのが主流になっています。 クラウドにデータを保存することで、スマホ本体の容量は気にしなくても大丈夫。 インスタにあげる写真や、動画データまでお任せです。 ■Evernote 世界2億人以上の人に愛用されているクラウドサービス 無料版では使える端末が2台までとなって […]
オリンピックの暑い夏も終わり、パラリンピックもメダル獲得が進み今年も後半戦となりました。 年末に向けて、色々な準備を始めよう思う今日この頃です。 コンビニや書店などにもだんだんと出てくるのが年賀状用の雑誌ですね。 そう、年賀状の準備です。来年の干支は「酉」です。 イラストを考えたり、写真を準備したりする人もいるのではないでしょうか。 年賀状ソフトをベースにアイディアを練るなんていかがでしょう 私も […]
デスクトップパソコンセットアップ 仕事でデスクトップPCの入れ替えを行いました。 パソコンの初期設定から使用しているソフトウェアインストール。そして保存しているデータ移行はもちろん大事なことです。 そのうえで必須なのはウィルスソフト導入です。 PC本体のセキュリティー対策はもちろんですが、今やスマートフォンも例外ではありません。 このマカフィリブセーフならば本体だけでなく、持っているデバイスすべて […]
ウィルス対策をお忘れなく いよいよ4月です。量販店や通販サイトPCを購入する新社会人、新入生が多くなりました。 購入するPCにはウィルス対策ソフトは搭載されていると思いますが、しっかりと設定することをお忘れなく。 また、使っているコンピュータでウィルス対策ソフトが未導入や古かったり、定義ファイルが更新されていないなどの状態の場合は早急な対策をしましょう。 昨年からランサムウェアという、PC内のデー […]
テレビでも年賀状のCMが流れる季節となりました。 今年も残り2か月だなんて・・・ この時期目につくのは年賀状用のイラスト集です。 コンビニや本屋さんに行くといっぱい並んでいます。 イラスト集もいいけれど、年賀状ソフトも侮れません。 ソフトとしてはこの3つが有名なのではないでしょうか。 ジャングル 筆ぐるめ 23 筆王Ver.20 ソースネクスト 筆まめVer.26 通常版 この3つのうちどれか持っ […]
メーカーのパソコンにはほとんどマイクロソフトの Officeソフトが導入されて販売されています。 私が先日設定して、耐衝撃ケースレビューのSurface Proにもインストールされていて、すぐにワード・エクセルといったオフィスソフトを使うことができます。 パソコンの販売店で、価格が安いものが販売されていることがあります。価格が安いのは当然意味があるわけですが、その一つにOfficeソフトが導入され […]