キ・ケ・ンの取説のご紹介!インターネットで出会ってしまう様々な危険の回避方法を説明!

キ・ケ・ンの取説のご紹介!インターネットで出会ってしまう様々な危険の回避方法を説明!
この記事はだいたい 4 分前後で読めます。

ネット上の様々な危険

コンピュータサポートの仕事をしていると、

なんか変なメールが来たんですが・・・
これって大丈夫なんですか?
メールクリックしちゃったんですが・・・大丈夫ですか?
ずっと変な画面が出るんですが・・・
セキュリティサポートを行います・・・

これだけではありませんが、あれそれこれとお問い合わせをいただくことがあります。

その度に画面に表示される文言や、内容、お伺いして対処方法などを調べるわけですが、なかなか大変です。

これまでにサポートのご依頼があった内容や、私自身が目にした事象などまとめておけば便利だよなぁ~と思ってはいたのですが、なかなか重い腰を上げることができずずるずると時間だけが過ぎておりました。

先日も「セキュリティサポートの画面が消しても消してもでてくるんですが・・・」とフィッシング画面のサポートも行ったこともあり、メールやネット詐欺、安全なSNSの使い方などを系統立ててまとめなくてはと思っていました。

さあ、まとめようかと思ったら、ちゃんとまとめてくれているページを発見したので、ネット上の多様な危険に出会ってしまったときの取り扱いをわかりやすく説明している「キ・ケ・ンの取説」ページのご紹介をします。

キ・ケ・ンの取説ページ

キ・ケ・ンの取説はこちらです。リンク先はソースネクストのキ・ケ・ンの取説が表示されます。
iconicon
icon
icon
この「キ・ケ・ンの取説」では、ネット詐欺やフィッシング詐欺・SNSの安全な使い方など項目に分けて説明してあります。

さて本題です、「キ・ケ・ンの取説」ではフィッシング詐欺・SNSアカウント・ウィルス付きメール・よくある「重要なお知らせ」を騙る詐欺メールなどあの手この手で騙そうとするものがどのようにウェブで表示されたり、突然画面に表示されたり、メールが届いたりするのかを説明してくれています。

今までの履歴を見ると、一番古い情報が2015年9月11日なので4年前から情報を発信してくれてます。

古い情報も大切ではありますが、ネットの環境がものすごい速さで変わってきていることを考えると最近の情報の「流行りのだましテクニック」でどのように手をとのばしてだましに来るのかを知っておくことが重要なので、最新記事10件には最低でも目を通していただければと思います。

怪しいメールや画面に表示された問い合わせ先に対して問い合わせるのではなく、その前に色々な騙しの方法を知っておくということ、そしてウィルス対策ソフトを入れるだけではなく、ネット上のキ・ケ・ンの知識を得ておくことが大事だと思っています。

icon

運営元「ソースネクスト」とは

「ソースネクスト」の名前を聞いたことがある方はいらっしゃるのではと思います。

特に最近の音声翻訳機のコマーシャル等でテレビで目にした方が大半だと思います。端末に話しかけると、翻訳して音声で対話できるというものです。
icon
icon

コマーシャルで翻訳機が有名になりましたが、ソースネクストはウィルス対策ソフトやハガキソフト、画像処理ソフトやウィルス対策ソフト等パソコン用ソフトウェア・ハードウェアを販売する会社です。

またクラウド対応のDropBoxicon Evernoteも販売してますから、興味のある方はこちらもご覧ください。
icon

TOPへ