NO IMAGE

Surface Pro カバーレビュー

Surface Pro充実計画遂行中です。
液晶フィルムを貼り付けて、先日購入していたSurface Pro用耐衝撃ケースに入れてみました。
まずは、開封してじっくり眺めてみます。
内側はハニカム構造になっていて、この構造でSurfaceを守ってくれます。
uag_case01.jpg
裏側はラバー構造で、スタンドを備えています。残念ながら角度は固定となっています。
uag_case02.jpg
uag_case03.jpg
上部は、電源ボタン部と、排熱用のスリットが開けられています。
uag_case07.jpg
右サイドは、microSDスロットと電源アダプタ接続用、ディスプレイポート用
uag_case05.jpg
左サイドは、ヘッドホン端子、ボリュームボタンとUSB接続用
uag_case06.jpg
下部は、タイプカバー用の端子接続用となっていて、カバーを装着できるようになっています。
uag_case04.jpg
カバーを装着することで、見た目の大きさ、厚みは確かに増しますがコーナー部のショック吸収バンパーや液晶全体を覆い、液晶面より数ミリ高いことが、間違って液晶面から置いたとしても直接触れることがない点などしっかり考えてあると感じます。

>WebDream Official Blog

WebDream Official Blog

パソコンサポート・ネットワーク構築・ホームページサポート
ハードからソフトまで、コンピューターに関わることをサポートします。
気になるハード、ソフトや面白ガジェットまで、思いつくまま気の向くまま書いています。

CTR IMG