外付けHDD動作不具合対応

この記事はだいたい 3 分前後で読めます。

パソコンにつないで使っていたハードディスクが
突然・・・うんともすんとも言わなくなったのですが
という、電話をいただきました。
詳細をお尋ねすると、使っていた外付けハードディスクが
ランプもつかない、データも見えないetc.
どうにもならない状態のようでした。
まずは現物を見ないことには状況がわからないので
お預かりです。
外付けハードディスク
ACアダプタ
ケーブルの3点をお預かりして確認してみると、まずは普段の接続状況となるアダプタを接続し、USBケーブルでパソコンと接続してみますが
電源ONのLEDが点灯しない
ハードディスクの回転音がしないことから
ACアダプタ・HDD本体・内部制御基板のいずれかの問題ではないかと思い、ACアダプタの出力を見ますがDC 12Vは出ていることから内部の問題と判断です。
周辺機器メーカーの外付けHDDなので、から割りです。
2か所ツメの位置はわかったのですが、全体位置は不明のなかためらいながらも開けてみました。
SATAのHDDと接続基盤を取り出し
HDDそのものが壊れてさえいなければデータも見れるはずなのでハードディスクを外して、USB変換ケーブルと電源を接続すると
回転音がするのでまずは一安心です。
あとは内部データが見れるかどうかですが、データも無事のようです
各フォルダ、ファイル等も問題なくアクセスできましたので接続基盤の故障であると判明し、お客様へ連絡です。
データのことを気にされてましたのでデータが確保できることが最大の目的となりますので、取り出したハードディスクを即使えるようにするため外付けケースに入れてお渡しすることになりました。

ロジテック HDDケース LHR-EGU3 [LHREGU3]


このケースで対応しました。
お客様のところで接続してデータ閲覧、表示ができることを確認して終了です。

TOPへ