キャンペーン開催!2in1コンバーチブル型ノートパソコンをサマーセールでお得にゲット
暑い夏!パソコンサマーセール開催中 連日暑い日が続きカラダがバテてしまうこの夏。そんな暑いなかパソコンの熱いセールが開催中です。 とにかく軽い!13インチ液晶のクラムシェルタイプのノートパソコンをはじめとし、WebDreamが推すコンバーチブルタイプのノートパソコンや大人気のゲーミングパソコンにいたるまでHP公式オンラインストアでサマーセール中です。 デスクトップパソコンもエントリークラスから高性 […]
暑い夏!パソコンサマーセール開催中 連日暑い日が続きカラダがバテてしまうこの夏。そんな暑いなかパソコンの熱いセールが開催中です。 とにかく軽い!13インチ液晶のクラムシェルタイプのノートパソコンをはじめとし、WebDreamが推すコンバーチブルタイプのノートパソコンや大人気のゲーミングパソコンにいたるまでHP公式オンラインストアでサマーセール中です。 デスクトップパソコンもエントリークラスから高性 […]
ノートパソコン好みの変化 仕事やプライベートで活躍するノートパソコンは新製品として発表されるノートパソコンだけでなく、今まで様々な趣向を凝らした製品が発売されています。 WebDreamが最近欲しいノートパソコンの形状は先日記事にしたとおり、2in1タイプのノートパソコンで液晶とキーボード分離式のデタッチャブルタイプよりも、液晶部分を回転させることで形状が変化するコンバーチブルタイプへと意識が変わ […]
パソコンの大敵『熱』を逃がす パソコンの大敵は『熱』です。 パソコン内部は使っていると熱を持ちます。特にノートパソコンは部品の集積度が高くなったこともあり熱がこもりやすくなります。 その熱をこもらせたまま使い続け温度が上がってしまうと、パソコン内部の部品に悪影響を与えてしまい、熱暴走してパソコンが停止することがあります。また最悪の場合は熱でパソコン自体が壊れてしまうなんてことも。 そんな状況を避け […]
2in1タイプのノートパソコン WebDreamが持ち運び・外出用としてずっと使用しているのはモバイル用HPのノートパソコン。HP Elite X2 1012 G2 2in1のデタッチャブルタイプです。 仕事で使うときにストレスなく使用することができることを考え、メモリ16GB、SSDは1TBとそれなりの仕様にしていたこともあり、まだまだ現役で活躍してくれていますが、さすがに第7世代のCPUととい […]
Microsoft 365 Family 商用利用について 商用利用とは業務や利益を得るための活動で使用することで、Microsoft のビジネスアプリケーションであるWordやExcelの商用利用にあたっては商用利用権が付属してる製品を使う必要があります。 仕事で使うExcelデータを商用利用できない、Officeアプリケーション製品で処理を行うことはライセンス違反となります。 本記事の本題とな […]
USB急速充電器ライチュウモデルゲット! 目にも鮮やかなオレンジのボディーにライチュウのシルエット、そしてそのボディに合わせたケーブルとケーブルバンドがセットとなったポケモンコラボモデルがモバイル充電ブランドのAnkerから発売されたのは昨年2022年の11月です。 そのAnkerのUSB急速充電器 120W ライチュウモデルをゲットしました。 発売が開始されてから半年以上たっていることもあり、新 […]
キヤノン2023年新モデルプリンター 毎年恒例のプリンター情報です。WebDreamはキヤノンから発売されているプリンターで、名刺サイズ用紙への直接印刷に対応しているモデルは?という記事を継続して掲載していますが、今記事は2023年5月時点での内容となります。 キヤノン公式サイトのプリンター案内は更新されていて、本記事を書いている2023年5月時点でのモデルから名刺サイズ用紙印刷対応のモデルをピッ […]
Microsoft365とOffice価格改定 先日(2023年5月12日)日本マイクロソフト株式会社から一般消費者向け製品Microsoft 365とOffice製品について、2023年6月1日から価格改定すると発表がありました。 コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について 出典:Microsoft Windows Blogs:Post in Mi […]
外出時のFAX受信 前回外出先でFAXの送信・受信を行いたい場合の解決策としてインターネットFAXの利用について記事を書きました。 WebDreamとしてはまずはFAX送信を先に行いたかったこともあり、秒速FAXを導入し外出時のFAX送信問題は一応解決した一方、外出時にFAXを受信して確認をすることについては課題として残っていました。 送信については送信情報:文書等をパソコンもしくはスマホ・タブレ […]
FAXの必要性 インターネットの環境が充実し各種クラウドサービスの充実・スマホ機能の向上により、様々な情報をオンライン上やメールでやり取りをするのが当たり前となってきました。 以前に比べ電話・FAXでのやり取りはかなり減ってきていると思います。 とはいえ、取引先がFAXを使っている関係で、FAXを使うことが求められる場面はまだ残っているのではないでしょうか。 実際WebDreamでも情報の送受信に […]