キャンペーン開催!2in1コンバーチブル型ノートパソコンをサマーセールでお得にゲット
暑い夏!パソコンサマーセール開催中 連日暑い日が続きカラダがバテてしまうこの夏。そんな暑いなかパソコンの熱いセールが開催中です。 とにかく軽い!13インチ液晶のクラムシェルタイプのノートパソコンをはじめとし、WebDreamが推すコンバーチブルタイプのノートパソコンや大人気のゲーミングパソコンにいたるまでHP公式オンラインストアでサマーセール中です。 デスクトップパソコンもエントリークラスから高性 […]
暑い夏!パソコンサマーセール開催中 連日暑い日が続きカラダがバテてしまうこの夏。そんな暑いなかパソコンの熱いセールが開催中です。 とにかく軽い!13インチ液晶のクラムシェルタイプのノートパソコンをはじめとし、WebDreamが推すコンバーチブルタイプのノートパソコンや大人気のゲーミングパソコンにいたるまでHP公式オンラインストアでサマーセール中です。 デスクトップパソコンもエントリークラスから高性 […]
ノートパソコン好みの変化 仕事やプライベートで活躍するノートパソコンは新製品として発表されるノートパソコンだけでなく、今まで様々な趣向を凝らした製品が発売されています。 WebDreamが最近欲しいノートパソコンの形状は先日記事にしたとおり、2in1タイプのノートパソコンで液晶とキーボード分離式のデタッチャブルタイプよりも、液晶部分を回転させることで形状が変化するコンバーチブルタイプへと意識が変わ […]
2in1タイプのノートパソコン WebDreamが持ち運び・外出用としてずっと使用しているのはモバイル用HPのノートパソコン。HP Elite X2 1012 G2 2in1のデタッチャブルタイプです。 仕事で使うときにストレスなく使用することができることを考え、メモリ16GB、SSDは1TBとそれなりの仕様にしていたこともあり、まだまだ現役で活躍してくれていますが、さすがに第7世代のCPUととい […]
温度が気になるSSDのその後 先日デスクトップパソコンの起動ドライブをSSDに交換したところ、そのSSDの動作時の温度が高くなることが気になり放熱シリコンシートを貼ったり、アルミ製マウンタへの取付などで熱対策を行っていました。 熱対策をしたとはいえ、パソコン使っているとSSDの温度が気になってしまい、ついつい温度チェックをしていました。 その温度チェックではSSDの温度が60度を超えるなんてことは […]
SATA規格 256GB M.2 SSD パソコンから取り外した起動用のM.2 SSDはLITEONの256GB SATAタイプの2280 SSDでした。起動ディスクとして使用している際に特に問題なく使うことができていました。 パソコンの使用開始を調べると2016年3月だったので6年経過していました。本来なら3年から4年くらいで機器の入れ替えを行っていたはずなのですが、今回はかなり長期間使ってきて […]
ハードディスクの健康状態チェック ハードディスクにはS.M.A.R.T(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)という自己診断機能が組み込まれていて、その情報からハードディスクの障害・故障などの早期発見や予測ができるようになっています。 WebDream.jpではこの機能をもとにパソコンの重要な記憶装置であるハードディスクの状態をチェック […]
USB Type-C接続への注目 WebDreamが使用している2in1タブレットHP Elite x2 G2は充電がUSB Type-Cということもあって、今までType-Cの充電器やUSB-Cハブ等について紹介してきました。 パソコンに限らず、最近のAndroidスマホはほとんどUSB Type-Cとなってて、iPhoneもいつType-Cになるのか?といった話題でも盛り上がり、時代はUSB […]
待望のコンバーチブル2in1新登場! 新しいパソコンが出ていないか?とチェックは怠らない方ですが、今使っているHPのElite x2 1012 G2の最新版と言えるパソコンが新登場していることに気づきました。 発表されたのは先月(2021年6月17日)だったようで、HP Directplusのトップページ内の【お知らせ・キャンペーン】を見ると 新製品 PCのパフォーマンスとタブレットの俊敏性を融合 […]
無期限保証【中古】パソコンシリーズ パソコンの故障・破損といった心配から解放され、安心して使うことができる「無期限保証モデル」パソコンを以前紹介していますが、今回は無期限パソコンのデスクトップタイプのご紹介です。 社内でのデータ処理業務で使いたいという事と、持ち歩きは不要だという事で据え置き型でパソコンをそろえたいというご希望でしたので、デスクトップを探したことが始まりでした。 【あくまでも中古パ […]
モバイルディスプレイのススメ Part-2 先日ノートパソコンやタブレットパソコンに接続することで、作業効率が挙げられますよということで、接続端子がType-Cケーブル1本で接続できるものを紹介しました。 Type-Cケーブル1本で接続するだけでよく、別途ACアダプタやUSB等での電源供給の事を心配しなくてよいものでした。 というのも、私自身がHP Elite x2 1012を使っていて、Type […]